ぐらっと記

ガジェット・家電と革製品のレビューブログ。

ぐらっと記

家電製品の保証期間延長は不要だと思う3つの理由【必要?】

【景品表示法に基づく表記】当ブログのコンテンツにはプロモーション広告が含まれている場合があります

f:id:gurattoki:20180405195605j:plain

こんにちは、ぐらっとです。

この記事では、家電製品などを購入するとよく加入を勧められる保証期間の延長について書いてみます。結論として、僕の場合は延長保証はいらないんじゃないかという考えに至ったのでその理由を紹介したいと思います。

家電の延長保証って必要なの?

タイトルのとおり、家電の延長保証に関して考えるきっかけとなったのは、こちらのイヤホン。

gurattoki.hatenablog.com

 

当時、発売は少し先ですが、予約が開始されたのでさっそくAmazonを見て、購入しようかなと思ったところ、その際にこんな画面が目に入りました。

 f:id:gurattoki:20170907210154p:image

通常の保証期間に追加して、保証期間を延長できるというものです。

自然故障のみが対象となっていますので、落としたり、水没させたりは対象外ですね。僕はこれを見て、加入を検討してみたのですが、下記のようなことを思いました。

 

 

結局保証は使わない?

まずはこれです。結局、保証を使わないのであればいらないよねという話です。当たり前じゃないかって感じではありますが。笑

通常、家電製品などは保証期間1年かと思います。でも実際には保証期間内に壊れて保証を適用させて修理するケースって、初期不良くらいじゃないですか?

正直、それ以外に体験した記憶がありません。どの家電でもそうなんですが、1年壊れずに使えるならそこから少し経ったくらいで、壊れたりはしないんじゃないかという考えです。

 

壊れたら新しいものを買う?

僕の場合は実際の所、ある程度使って壊れた時点で、修理するより新しいものを買った方がいいんじゃないか思ってしまいます。

延長保証に入るのにもお金が必要になりますし、保証の内容によっては修理にかかった料金の何割かを自己負担しなければならないこともあります。

結局、割り切って新しいものを買った方が機能なども進歩しているでしょうし、その方が満足度が高そうです。

 

保証適用の為の手続きが面倒?

いざ、長期保証を適用して修理を頼もうとする場合、適用条件を満たしているかの確認やその他手続きが煩雑な場合があるようです。お金を払って保証を延長しているのにその保証を受けようとすると面倒、というのもちょっとどうかと思いますよね。

まとめ

こんな感じで家電の延長保証について考えてみました。今までは取りあえず入っておいた方が万が一の時に安心だからと入っていることが多かったのですが、改めて考えてみるとあまり入る必要もないなと思いましたね。

これは個人的な考えなのでなので、一概に入らないことをおすすめはしませんが、こんな考え方もあるということで見て頂ければと思います。

今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。