ぐらっと記

ガジェット・家電と革製品のレビューブログ。

ぐらっと記

ライカ C-LUX 外観レビュー|一度使ってみたかった憧れのLeica。

【景品表示法に基づく表記】当ブログのコンテンツにはプロモーション広告が含まれている場合があります

f:id:gurattoki:20200829064507j:plain

こんにちは、ぐらっとです。

カメラ好きとしては一度は使ってみたいと思うライカ(Leica)のカメラ。

今回コンデジではありますが、ライカのカメラを初めて購入したので、外観をレビューしつつ自分が感じたことをファーストインプレッション的にまとめておきたいと思います。

ぼくが今回購入したのはライカのC-LUX。

メインカメラではなくサブ要素の強いカメラなんですが、写りはさすがライカと思わせる一面もありましたので、ぜひ最後までお付き合いいただけると嬉しいです。

ライカ C-LUX 外観レビュー

f:id:gurattoki:20200829064522j:image

ライカ C-LUX。ぼくはマップカメラの中古品の中で新同品というランクのものを購入しました。

欲しいと思ったタイミングで新同品が出品されるというめぐり合わせ。これは買うしかないと思いすぐにポチりました。

カラーはライトゴールド、今まで買ってきたカメラはすべてブラック系だったので、個人的にはかなりの冒険です。

しかし届いたC-LUXを確認してこれは買って正解だと感じました。上品な淡いゴールドで一発でお気に入りになりましたね。

f:id:gurattoki:20200829064516j:image

カメラの性能としては1インチセンサーを搭載し、レンズは「ライカ DC バリオ・エルマー f3.3-6.4/8.8-132mm ASPH.」フルサイズ換算で24−360mmという15倍ズームを備えています。

f:id:gurattoki:20200829064512j:image

用途としては旅行や日常を切り取るイメージでしょうか。

カメラ好きな方であればメインカメラとしてはスペック的に難しいですが、割り切って使えばこのズーム域はかなり魅力的なはずです。

f:id:gurattoki:20200829064519j:image

カメラの特徴が現れる軍艦部はこんな感じです。

コンデジとしてはごく普通な感じかと思いますが、モードダイヤルとシャッターボタンなどですね。

f:id:gurattoki:20200829064534j:image

背面はこんな感じでファインダーも備えています。

液晶モニターは固定式、各種キーが右側にあってボタンの種類は多めな気がしますね。

f:id:gurattoki:20200829064547j:image

ミーハーだけど、ライカロゴはやっぱり嬉しい。コンデジではあってもライカを所有しているという点で所有欲を満たしてくれます。

f:id:gurattoki:20200830072449j:image

電源をONにすると鏡筒が飛び出してきます。広角端24mmだとこのくらいのサイズ感になりますね。

f:id:gurattoki:20200830072452j:image

望遠端の360mmだとこんな感じになります。360mmともなればこんなものとは思いますが、結構な飛び出し方なので先端をぶつけないよう気をつける必要がありそう。

ライカC-LUX ライトゴールド / ライカオンラインストア

C-LUX ファーストインプレッション

f:id:gurattoki:20200829064544j:plain

ここからは実際にC-LUXを使ってみて感じたことを簡単にまとめていきたいと思います。

ぼくの場合はC-LUXをサブカメラとして使っているので、そこも踏まえた感想になります。

広角・望遠・マクロなんでもOK

f:id:gurattoki:20200830072452j:plain

C-LUXの一番の特徴はやはり35mm換算で24−360mmの15倍光学ズームでしょう。

さらにマクロ撮影も可能で、最短焦点距離が3cmとめちゃくちゃ寄れるんですよね。

というわけでこの1台でとりあえずなんでもこなせちゃうという感じなので、まさにサブカメラとしてはぴったり。実際に使ってみて感じるこの便利さ。

f:id:gurattoki:20200829064504j:plain

左:C-LUX 右:GRIII

最近はX100FやGR3などの単焦点カメラをサブとして使っていて、それはそれで写りは文句なしだったんですが、どうしてもズームがほしい場面があったんですよね。

その時はメインカメラを使えばいいじゃないかと思ったりもするんですが、荷物の大きさに制約があったりでどうしても小さなカメラがいいって時があるので、C-LUXはまさにそんな時にはぴったりのカメラでした。

f:id:gurattoki:20200829064525j:image

いろいろと便利である一方で気になる点も。

ひとつはサイズ感で、1インチセンサー搭載のコンデジといえば、ソニーのRX100シリーズが有名かと思いますが、RX100シリーズと比べるとC-LUXは一回り大きくなってしまいます。

決してC-LUXが大きいというわけではないのですが、RX100シリーズのコンパクトさに比べると若干見劣りするかなという感じです。

f:id:gurattoki:20210223062451j:image

あとレンズが暗いので、室内撮りは少し厳しい面があるというところでしょうか。これは1インチセンサーの宿命かもしれません。

もちろん室内でも、自然光である程度の明るさがあれば、なんの問題もないんですが少し暗いとノイズがのってしまいがち。

ここはあらかじめ頭にいれておくべきポイントだと思いましたね。

C-LUXで撮った作例を少しだけ

最後に作例をいくつか載せていきたいと思います。すべてリサイズのみでJPEG撮って出しの写真になります。

f:id:gurattoki:20200910221635j:image

f:id:gurattoki:20200910221604j:image

f:id:gurattoki:20200910221624j:image

f:id:gurattoki:20200910221632j:image

f:id:gurattoki:20200910221629j:image

時節柄、外出も少なくて、おのずとカメラが活躍する機会も減り気味ではりますが、たまの外出のときはカメラ片手に出歩いています。

そんな中で撮った写真の一部たち。なんとなく感じるのは、渋めの色表現でこれがライカっぽさなのかなと思ったり。

これから更にたくさん持ち出して、C-LUXらしさを探していきたいなと思っているところです。

まとめ

f:id:gurattoki:20200829064550j:plain

こんな感じでライカのC-LUXを外観と軽い使用感をレビューしてみました。

まだ使いはじめの段階ですが、現時点では万能なサブカメラとしてかなり有用なんじゃないかと思っています。

またなんといってもライカのカメラということで所有欲も満たしてくれますし、いい買い物だったなという感じです。

f:id:gurattoki:20210223062425j:image

これでサブカメラ探しの旅も終わりになるような気がしています。

店頭にはなかなか並んでいないと思うので実機を触るのは難しいかもしれませんが、質感もしっかり満足できるものですので、サブ機としてもこれ一台の運用でもおすすめできるカメラですよ。

次はこちら:カメラバッグっぽくないカメラバッグ

f:id:gurattoki:20190713211528j:plain

関連してぼくのお気に入りのカメラバッグについて。

ONAというブランドのカメラバッグなんですが、これがカメラバッグっぽくない見た目でありながら内部はしっかりカメラバッグしてます。

ということで普段使いもしやすい汎用性の高さが気に入っているアイテムなんです。

気になった方はぜひこちらの記事もみていただけると嬉しいです。

【レビュー】ONAのカメラバッグ「ボンドストリート」がそれっぽくないおしゃれさで最高にいい。 - ぐらっと記