ぐらっと記

ガジェット・家電と革製品のレビューブログ。

ぐらっと記

【作例写真】RX100レビュー|ソニーの高級デジカメを使って感じたメリットと気になる点

【景品表示法に基づく表記】当ブログのコンテンツにはプロモーション広告が含まれている場合があります

f:id:gurattoki:20180427063914j:image

こんにちは、ぐらっとです。

この記事では、SONYが誇る高級コンパクトデジカメであるRX100シリーズの初代機をレビューしてみたいと思います。

このカメラの感想を一言で表すなら「とにかくすげぇ‥」です。笑

ちなみにぼくはCanon EOS Kiss X7という一眼レフカメラを持っているのですが、使い分けもはっきりしていて、一眼レフを持っている方にもおすすめでできるカメラです。

実際にRX100を使っていて感じるメリット、そして気になる点などをご紹介していきます。

SONY RX100シリーズ

まずはSONYのRX100シリーズってどんなモノなのか?を説明します。

サイズ的にRX100シリーズは胸ポケットにも入るような、ごく普通のコンパクトデジカメの範囲。

最近はiPhone Xを始め、スマホでもかなりの高画質で写真が撮れるようになってきているので、普通のデジカメなんていらないんじゃないかと思いますよね?

ところがこのRX100シリーズは、普通のデジカメと違って1インチセンサーと言う普通のデジカメよりも高画質に写真を撮るためのセンサーを使っているので、めちゃくちゃキレイな写真が撮れるのです。

f:id:gurattoki:20180427060250j:image

例えばこんな感じで背景をぼかした写真も。ボケと言えば一眼レフカメラと思うかも知れませんが、RX100シリーズでも負けず劣らずの写真が撮れるんです。

ソニー RX100 レビュー

説明はこれくらいにして実機のレビューに入りたいと思います。

f:id:gurattoki:20180408191006j:image

まず、開封直後の写真がないので申し訳ないのですが、下記の赤枠部分は後付け(別売)のアタッチメントになります。

その点はご了承下さい。

f:id:gurattoki:20180427131337j:image

ということで、ボディを見ていきます。

f:id:gurattoki:20180427130955j:image

特段目につくようなポイントはないような気がしますが、ファインダー(写真を撮るときに覗き込む所)はなくてモニターも可動しません。

ちなみにファインダーやモニター可動等の機能はRX100シリーズの後継機では追加されていますので、重視する場合はRX100M3以降の後継機を選択すべきでしょうね。

f:id:gurattoki:20180427131625j:image

付属品は以下の通りです。

  • リチャージャブルバッテリーパックNP-BX1
  • ACアダプターAC-UD11
  • マイクロUSBケーブル
  • リストストラップ
  • ショルダーストラップアダプター
  • 取扱説明書

 

f:id:gurattoki:20180427131741j:image

コンパクトながらもとても雰囲気のあるカメラ。SONYのカメラは初めて購入したのですが、個人的には好きなデザインです。

 

RX100はどこにでも持ち歩けるサイズ感

RX100のコンパクトなサイズ感はかなり魅力的です。

一眼レフカメラになるとどうしてもかさばってしまうので、持ち出すのが億劫になりがち。

f:id:gurattoki:20180427063020j:image

ぼくの持っているEOS Kiss X7は一眼レフカメラにしては、小さいのですがそれでもでも普段から常に持ち歩くのは気が引けます。。笑

例に漏れず、気合いを入れて写真を撮ろうと思うときは持ち出しますがやっぱり大きさの問題は避けては通れず。

そんなときに活躍してくれるのがRX100。このサイズ感なのでポケットに入れてもいいですし、小さなバックの中でも場所を取らないので気軽に持ち出せます。

手軽にキレイな写真が撮れる【作例写真】

f:id:gurattoki:20180426063757j:image

『コンパクトなのに高画質。』RX100のメリットはここに尽きると思います。

f:id:gurattoki:20180426063831j:image

もちろん本格的な一眼レフカメラに比べれば劣ってしまうかもしれませんが、機動力の高さと画質のバランスは一級品と言えるでしょうね。

f:id:gurattoki:20180426064012j:image

きっちり写真がボケる

f:id:gurattoki:20180426063744j:image

こちらは冒頭でも紹介した写真ですが、キレイにぼけていますよね。こういった写真はやはり大型センサーを持つカメラならではの写真と言えるでしょう。スマホのカメラではなかなか上手く撮れませんよね。

 

RX100の気になる点

RX100は2012年に発売開始されたモデルで有り、部類で言えば旧型になってしまうため気になる点もいくつかあります。そのあたりについても紹介しておきます。

ファインダーがない

RX100にはファインダーがありません。そのため、晴天時の屋外などではモニターが確認しづらいという課題が... 。実際使っていてもモニターが見づらいなと思うことがちょくちょく。

なお、RX100シリーズはRX100とRX100M2~5の5機種が併売されており、RX100M3以降のモノはファインダーを搭載していますので、どうしてもファインダーが欲しい場合はRX100M3以降を選択する必要があります。

 

持ちにくい→アタッチメントで解決

このカメラ持ち手がないので持ちやすさという点では正直、ちょっと滑りやすくてイマイチ感があります。

しかし、別売されているアタッチメントを取り付ければ持ちにくさはかなり解消することができるのです。(個人的にはかなりオススメ)

f:id:gurattoki:20180427184157j:image

 

Wifi機能無し→SDカードで解決

またカメラ本体にはWifi機能がありませんので、無線でスマホなどにデータを送りたい時はWifi機能付きのSDカードを別で購入する必要があります。

ぼくはWifi機能付きのSDカードとして東芝のFlashAirをつかっています。

これはとてもいいモノですよ。Wifi機能のないカメラを使っている方にはほんとにオススメ。

 

このように、いくつか気になる点はありますがこのコンパクトなサイズ感でキレイに写真が撮れてボケ感も手軽に作り出せるRX100。

総じて満足度は高いです。

まとめ

f:id:gurattoki:20180427131741j:image

こんな感じでRX100をレビューしてみました。

発売が2012年と古いながらも、2018年現在もラインナップされているのは人気の証。

とにかくコンパクトで高画質なカメラの代表格と言える存在なので、買って損はしないモノと言えます。

このカメラなら、どこにでも持ち歩いていけるのであなたの大切な相棒になってくれるはずですよ。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

関連:RX100シリーズにおすすめのアクセサリー

f:id:gurattoki:20181231071610j:plain

RX100を買ったらもちろんアクセサリーも揃えたいところですよね。

ぼくも例に漏れずその一人でいろんなアクセサリーを買ってみたので、記事にしてまとめています。

アクセサリー、どうしようか迷っている方も、もう何を買うか決めてるって方も参考までに見ていってもらえると嬉しいです。

ソニー RX100シリーズにおすすめのアクセサリー6選【買ってよかった】 - ぐらっと記