ぐらっと記

ガジェット・家電と革製品のレビューブログ。

ぐらっと記

SONY ワイヤレスヘッドホン「WH-1000XM4」レビュー|音質、機能性ともに文句なし

【景品表示法に基づく表記】当ブログのコンテンツにはプロモーション広告が含まれている場合があります

f:id:gurattoki:20210120161847j:plain

こんにちは、ぐらっとです。

最近、遅ればせながらソニーの完全ワイヤレスヘッドホン「WH-1000XM4」を購入したので購入した理由と実際に使ってみた感想をレビューしてみました。

完全ワイヤレスではハイエンドクラスのヘッドホンなので、価格帯的になかなか即決できるものではないかと思いますが、購入の参考になれば幸いです。

SONY WH-1000XM4 レビュー

f:id:gurattoki:20210120115830j:image

久々に購入したヘッドホン。一番直近で購入したのはSONYのMDR−1000Xというヘッドホンで、今回購入したWH−1000XM4の第一世代機の位置付けのモノでした。

MDR−1000Xも素晴らしくて、ぼくとしては何の不満もなく使っていたんですがイヤホンで十分かなと思う時期があり手放してしまいました。

それから約2年ほどはヘッドホンは一切使っていなかったんですが、そんな中で購入したのがWH−1000XM4。

購入した理由はまた後ほど話すとして本題に入っていきましょう。

f:id:gurattoki:20210120115807j:image

さっそく開封してみました。

取説類とケースに入ったヘッドホン。カラーはブラックを選んだのでケースもヘッドホン本体とあわせたカラーになっていますね。

f:id:gurattoki:20210120115818j:image

ケースを開けてヘッドホンとご対面。

f:id:gurattoki:20210120115801j:image

まずは内容物のチェックということで、ヘッドホン本体とUSB A to C ケーブル、さらに有線接続用のヘッドホンケーブルと飛行機で使う専用プラグが入っていました。

f:id:gurattoki:20210120115752j:image

ちなみにケース側をみてみると、ヘッドホンを収納する場所にヘッドホンの置く向きなどが見えるようになっており、収納時に間違えにくくなっていますね。

そしてケース自体はハードケースなので強度はしっかりしてそうです。カバンの中でも安心して持ち運べそうな感じ。

f:id:gurattoki:20210120121020j:image

ケースのファスナーはカッパー寄りのゴールドカラーで、ケースと対照的な色合いになっておりファスナーの位置がわかりやすいですね。

f:id:gurattoki:20210120115814j:image

WH-1000XM4の外観をみていきましょう。

上品な黒で質感の高さはさすがハイエンドクラスのヘッドホンという感じです。

ロゴとワンポイントのゴールドも嫌味のない色合い。

f:id:gurattoki:20210120115840j:image

イヤーパッドは柔らかくてつけ心地もよさそうです。このへんの感触は実際につかってみた感想ものちほどまとめています。

f:id:gurattoki:20210120115821j:image

最新機種ということで充電端子は当然ながらUSB-Cです。

ここはガジェットを選ぶ上でもかなり重要で、今どきMicro USBとかだとちょっとどうなのってなりますよね。

物理ボタンはLeft側に電源ボタンとカスタムボタンが備えられています。あとは優先接続用のケーブル端子も同じくLeft側ですね。

f:id:gurattoki:20210120115824j:image

今回試聴は一切せずにWH-1000XM4を買ったので現物をじっくり見たのも初めてなんですが、質感の高さは感心しました。

まあ4万もするヘッドホンなのでチープだと困るんですが、これなら所有欲もしっかり満たされます。

f:id:gurattoki:20210120115833j:image

f:id:gurattoki:20210120115755j:image

こういう細かいところの造りがしっかりしているのはさすがって感じですね。

その他詳しい仕様などは公式ページをチェックしてみてください。

WH-1000XM4 主な仕様 | ヘッドホン | ソニー

WH-1000XM4購入の決め手

ノイキャンつき完全ワイヤレスヘッドホンの最高峰

f:id:gurattoki:20210120115804j:image

ここはちょっと余談っぽくなるんですが、ぼくがWH-1000XM4を購入した理由を少しだけ書かせてください。

一番の購入の決め手になったのはMDR-1000Xから続くSONYの完全ワイヤレスヘッドホンのレベルの高さ、評判のよさです。

同じクラスの完全ワイヤレスヘッドホンだとBOSEやB&O、Beats、Sennheiserあたりも候補に挙げたものの、音質だけでなくノイキャン性能も含めた総合力と価格のバランスはSONYが一番だと思い購入に至りました。

デザインはB&Oに惹かれる気持ちもあったんですが、自分が装着して似合うかという問題もありますからね。

WH-1000XM4を使ってみた感想

ここからは実際にWH-1000XM4を使ってみた感想をつらつらと書いていきたいと思います。

こまかいスペック的な話や機能の話は語り尽くされていると思うので、自分の感じたことだけまとめてみました。

イヤホンでは得られない音質とノイキャン性能

f:id:gurattoki:20210120115836j:image

ヘッドホンなのでまずは音質から触れていきましょう。

最近はイヤホンばかり使っていて久々のヘッドホンがWH−1000XM4なんですが、音場の広さというかスケールの大きい感覚はイヤホンでは味わえない感覚ですね。

そりゃサイズも違うのでイヤホンと比べるなって話かもしれませんが、ヘッドホンを買うかイヤホンを買うか迷っている方がいて音質を重要視するのであれば、同価格帯なら間違いなくヘッドホンを勧めたいと思います。

音の鳴りに関してはバランスよく鳴らしてくれる感じですかね。この辺はアプリのイコライザーをいじればどうにでもなるかもですが。

f:id:gurattoki:20210120115824j:plain

そしてWH−1000XM4の特徴であるノイズキャンセリング機能もさすがの一言。

エアコンの室外機の音やテレビの音など生活音をシャットアウトして、純粋に音楽だけを楽しむことができます。実際これを歩きながら使うとかは怖いと思うレベルです。

普段使っているイヤホンでいくとAirPods Proのノイキャンも素晴らしいんですが、ヘッドホンと比べるのは酷かなと言う感じ。

いろんな方のレビューをみてもWH−1000XM4のノイキャンは最強レベルと言ってよいと思いますね。

f:id:gurattoki:20210120115758j:image

また、長時間つけていても非常に快適だという点も強調しておきたいですね。

イヤーパッドも柔らかくてずれ落ちることもないので、実際3時間くらいつけっぱなしでも全く痛くなりませんし、快適そのもの。

装着感は抜群にいいので、つけ心地を重視したい方にはおすすめできるヘッドホンだと感じました。

あとは操作系、タッチ操作系は直感的に使えるので特に不満はありません。ヘッドホンを外すと再生を停止してくれるのも基本的ですが助かるポイントですね。

f:id:gurattoki:20210120115811j:plain

持ち上げてばかりだとサクラっぽくなってしまうので、気になることも書いておきたいと思ったんですが、なかなか見つかりませんでした。

あえて言えば価格はハイエンドということもあり4万弱するので、これを許容できるかどうかといったくらいで、不満の少ない優等生なヘッドホンだというのが使ってみた感想になります。

まとめ

f:id:gurattoki:20210120115804j:plain

こんな感じでSONYの完全ワイヤレスヘッドホン「WH-1000XM4」をレビューしてみました。

さすがSONYのハイエンドヘッドホンといった感じで不満もなく楽しく使えています。

価格さえ許容できるのであれば、とりあえずこれを買えば大半の人は幸せになれると思いますね。

個人的には大満足の逸品です。

次はこちら:SONY繋がりでBluetoothスピーカー

f:id:gurattoki:20200903124501j:plain

SONY繋がりということでBluetoothスピーカーをあわせてご紹介したいと思います。

こちらはミドルレンジクラスのスピーカーなんですが、正直音に関してはこれでも十分すぎるくらいだと思います。

ヘッドホンとあわせて揃えてみてはいかがでしょうか。

SONY「SRS-XB33」レビュー|ライブモードが至高のBluetoothスピーカー - ぐらっと記