ぐらっと記

ガジェット・家電と革製品のレビューブログ。

ぐらっと記

iPadスタンド「MOFT Float」を試してみた|用途次第でハマるケース兼スタンド

【景品表示法に基づく表記】当ブログのコンテンツにはプロモーション広告が含まれている場合があります

f:id:gurattoki:20210320213639j:plain

こんにちは、ぐらっとです。

今回はCHAM-JAPAN様から提供いただいた製品レビューとなります。

ぼくも普段からよく使っているiPad向けで新たに「MOFT Float(モフト フロート)」というスタンドを発売するということでさっそく使わせてもらいました。

実際にMOFT Floatを使ってみての感想は、使う人を選ぶ面もあるもののハマる人にはバッチリハマるアイテムだと感じました。

提供品ではありますが使って感じたことを正直にレビューしていますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

MOFT Float レビュー

f:id:gurattoki:20210320165231j:image

さっそくレビューしていこうと思いますが、今回はMOFT Float本体のほかにも折りたたみ式キーボードとApple Pencilケースも同梱されたセットを送っていただきました。

今回はこれら全てまとめてレビューしていきたいと思います。

f:id:gurattoki:20210320165312j:image

まずはMOFT Float本体からチェックしていきます。

ぼくが提供いただいたのはiPad Air 4用のタイプ。ほかには11インチと12.9インチそれぞれのiPad Pro用にも展開されているので、計3サイズのiPad用にラインナップされています。

f:id:gurattoki:20210320165330j:image

このMOFT Floatは3つのスタンドモードになるというのが特徴で、中でもiPadを浮かせて使うフローティングモードが他のケース型スタンドとは一線を画しますね。

この点はのちほど詳しくチェックしたいと思います。

f:id:gurattoki:20210320165342j:image

まずは内容物ですが、MOFT  Float以外にもガラスフィルムが同梱していました。フィルムも同梱しているのは正直予想外でしたがありがたいですね。

f:id:gurattoki:20210320165359j:image

ケース自体の背面はこんな感じ。中央部分が繰り出してきてスタンドの役割を果たしてくれるわけですね。

はじめに思ったのはiPad Air4のカメラ部よりも大きくくり抜かれている点。

iPad Air4だとこの形状である必要はないんですが、ケース自体はiPad Proと互換性があるということかと思います。

f:id:gurattoki:20210320165242j:image

iPad本体を収納する内側はキズつけにくい素材が使われています。

f:id:gurattoki:20210320165259j:image

ちなみにケースの縁は柔らかい素材が使われているので着脱は簡単そうです。

f:id:gurattoki:20210320165431j:image

続いて重量を確認しておくと、ケース単体で約400gということでかなり重くなっていますね。

f:id:gurattoki:20210320165352j:image

ちなみにApple純正のスマートキーボードフォリオが約300gと100gほどの差がありますね。

ここはiPadを浮かせるフローティングモード時の安定性確保のためには致し方ないというところでしょう。

f:id:gurattoki:20210320165338j:image

iPadにMOFT Floatを取り付けてみるとこんな感じ。

f:id:gurattoki:20210320165428j:image

今まではスマートキーボードフォリオで縁のない状態で運用していたので、こうやってiPadで縁のあるケースを使うのは久々です。

iPad Airだとベゼルが太いことも相まって見た目はイマイチな感じも受けますが、まあ慣れれば問題ないレベルでしょう。

f:id:gurattoki:20210320165319j:image

ケース自体はマットな表面の質感で高級感があるとまでは言いませんが、もちろん悪くはありません。

f:id:gurattoki:20210320165224j:image

カメラ部はやっぱりiPad Air 4だとちょっと不格好な感じになってしまいます。

f:id:gurattoki:20210320165238j:image

ボタンやスピーカー部のくり抜きは問題ないように感じますね。

f:id:gurattoki:20210320165322j:image

ただし、Touch IDが若干奥まった位置になってしまうので、これはどうかなという感じです。実際に触ってみてもちょっと指紋認証がしづらくなった感はあります。

f:id:gurattoki:20210320165345j:image

さっそく、一番の特徴であるフローティングモードを試してみます。

f:id:gurattoki:20210320165334j:image背面のスタンドを起こしていくとこんな感じでフローティングモードの完成です。

f:id:gurattoki:20210320165424j:image

ヒンジがふたつあることで、このようにかなり高い位置までiPadを持ってくることができています。

f:id:gurattoki:20210320165303j:image

このフローティングモード、重心が高くなって不安定になるんですが、転倒防止のためにスライドさせるバーがついています。

実際これがあるだけでも安定性はかなり変わってきますが、完全に転倒を防ぐというわけではないので使う際は注意が必要ですね。

f:id:gurattoki:20210320165235j:image

f:id:gurattoki:20210320165228j:image

なおフローティングの他に縦置きや横置きも可能になっているので、一通りのスタンドとしての機能を有しています。

いろんな使い方をしたいという方にはありがたいスタンドだと思いますね。

MOFT Float+Apple Pencilの運用ならペンケース同時購入もアリ

f:id:gurattoki:20210320165355j:image

続いてはApple Pencil用のケースをチェック。

f:id:gurattoki:20210320165246j:image

実際にペンケースにApple Pencilを収納するとこんな感じ。

ペン先を保護しつつケースからペンシルが飛び出さないような形状になっています。

f:id:gurattoki:20210320165316j:image

こうやってケースにマグネットで接着させてApple Pencilを取り付けるという仕組み。

ちなみにこのペンシルケースがなくてもMOFT FloatへのApple Pencil取り付け(+充電)は可能となっています。

このケースを取り付けることで全体の統一感は出ますし、カバンの中などでペンシルが外れてどこに行ったか分からなくなるリスクも下げられるので、セットで購入するのもアリだと感じました。

Bluetoothキーボードは携帯用と考えれば及第点

f:id:gurattoki:20210320165309j:image

最後にキーボードの紹介です。

f:id:gurattoki:20210320165417j:image

まずは内容物のチェックからいくと、キーボードと収納用のポーチ、さらに充電に仕様するMicro USB to USB-Aケーブルが付属しています。

ポーチまで入っているのは携帯用を想定したキーボードならではですね。

f:id:gurattoki:20210320165421j:image

キーボード本体はこんな感じで金属の筐体でカラーはグレー。MOFTのロゴが中央に入っています。

f:id:gurattoki:20210320165411j:image

折りたたみ式のキーボードなんですが、開いてみるとしっかりしたサイズ感のキーボードになります。

US配列なのでそこは気になる方もいるかもしれません。

あとはタッチパッドを搭載しているので、マウスがなくてもこのキーボードさえあればある程度のことはこなせそう。

f:id:gurattoki:20210320165407j:image

タッチパッドはこのサイズのキーボードにしてはしっかりした大きさが確保されていると思います。

自宅で使うにはさすがにちょっと心許ないですが、携帯用と考えれば十分に使えるレベルのキーボードだと感じました。

MOFT Floatとキーボードをセットで使ってみた感想

f:id:gurattoki:20210320165253j:image

ということでここからは実際に使ってみた感想をつらつらとまとめていきたいと思います。

まずはMOFT Float本体から。

やはりスタンド兼ケースとしての機能性はかなり高いものがありますね。

スタンドとしての機能をケースに内包させていて、このケースさえ持ち歩けばスタンドにもなるというのは単純に強いと思います。

スタンドとしての機能として縦置き、横置き、浮かせてフローティング型といろんな置き方ができるのもよくて単純なスタンドとして使うのであれば最強と言ってもいいかもしれえません。

f:id:gurattoki:20210320165255j:plain

ただ気になる点があるのも事実で、フローティングモードの際にディスプレイにタッチして操作しようとすると本体がグラつきます。

転倒防止機能もあるのでほんとに倒れてしまう可能性は高くないと思いますが、注意しておいた方が無難かなという感じですね。

いい点としては、やはり目線はかなり上にくるので姿勢はよくなります。これは普段から悪い姿勢でiPadを使っているぼくにとってはかなり効果あると思いますね。

f:id:gurattoki:20210320165250j:image

続いてはキーボードの使い心地についてです。

これは良くも悪くも普通のキーボードという感じ。打鍵感はカチャカチャしていて良くも悪くも価格なりな印象です。

特徴でもあるタッチパッドについてはiPadとの組み合わせだと、若干もたつく感じがあるものの全く使えないというわけではありません。ちょっとした作業用なら十分に使えるレベルかと思いますね。

ただiPadとキーボードが分かれているのは良し悪しで、自宅でも動画を見たり本を読んだりなどインプット多めの方にはこのMOFT Floatをおすすめできる気がしています。

逆にキーボードを使ってサブPCのようにiPadを使う機会が多い方は、一体型のiPad用マジックキーボードやスマートキーボードフォリオの方が向いている感じがしますね。

一体型キーボードの方が作業を始めるまででのハードルは低い。というのが個人的な体感です。

逆に持ち歩き時にしかキーボード使わないって方であればMOFT Floatとキーボードの組み合わせはしっくりくると思いますよ。

f:id:gurattoki:20210320165414j:image

ちなみにこのようにiPad Air 4用の収納ケースにキーボードも入って、まとめての持ち歩きもできるので携帯性は良好だと思いますね。

ということで、ざっくりまとめると

  • インプット(動画視聴やブラウジング)が多い方は多角度スタンドとしておすすめ
  • こだわりのキーボードを使いたいという方におすすめ(ケース一体型のキーボードじゃイヤな方)
  • めんどくさがりな方はMOFT Floatとキーボードを別に持つより一体型のケースが向く(作業開始までのハードル的に)

という感じがしています。

Makuake|iPadが一瞬でミニPCに!可能性を無限に広げるスタンド『MOFT Float』

まとめ

f:id:gurattoki:20210320165424j:plain

こんな感じでMOFT Floatをレビューしてみました。

ケース一体型のスタンドとしては、今までみたことないくらいの高さで使える画期的なアイテムだと感じましたね。

記事中でも書いたように人によって向き不向きがあるとは思うので、そのあたりを理解した上で購入すれば間違いなく活躍してくれるモノだと思います。

なお、MOFT Floatは現在Makuakeでクラウドファンディング中です。

早割でお得にゲットできるチャンスなので欲しいと思っている方はチェックしてみてくださいね。

Makuake|iPadが一瞬でミニPCに!可能性を無限に広げるスタンド『MOFT Float』

 

gurattoki.hatenablog.com