ぐらっと記

ガジェット・家電と革製品のレビューブログ。

ぐらっと記

Touch ID付きMagic Keyboard レビュー|Touch IDは不要?

【景品表示法に基づく表記】当ブログのコンテンツにはプロモーション広告が含まれている場合があります

f:id:gurattoki:20210814161834j:plain

こんにちは、ぐらっとです。

今回はMacBookをクラムシェルモードで使うため、新たに導入したMagic Keyboardをレビューしていきたいと思います。

Touch IDが搭載された最新モデルのMagic Keyboardを実際に使ってみた感想をまとめてみましたので、ぜひ最後までチェックしていってくださいね。

Apple Magic Keyboard with Touch ID レビュー

f:id:gurattoki:20210813122312j:image

さっそく届いたMagic Keyboardを開封していきましょう。

このMagic Keyboard、M1 iMacに付属するキーボードとして初登場したのですが、キーボード単品での販売はそこから少し時間が経ってから。

カラーはM1 iMacに同梱しているものは7色のカラー展開だったものの、単品だとシルバーのみ。スペースグレイがあれば最高だったんですが。

f:id:gurattoki:20210813122259j:image

しかしApple製品の開封はワクワク感があって、この開封だけでも満足感が得られます。

f:id:gurattoki:20210813122249j:image

内容物をチェックしておくと、Magic Keyboardと充電用のUSB-C to Lightningケーブル、あとはスタートアップガイドです。

f:id:gurattoki:20210813122252j:image

この付属のケーブル、iPhoneやiPadに付属してくるケーブルと違って編み込み式になっています。

この編込みによってケーブル強度は通常より強化されているはずですので、地味にありがたいですね。

Magic Keyboard 外観

f:id:gurattoki:20210813122305j:image

キーボードの配列はJISのものを選択、やはりJIS配列が一番だと思っています。

ただJIS配列のひらがな表記だけはいらないと思うのも事実ではあります。ただUS配列はどうにも馴染めないのでJIS一択という感じ。

このMagic Keyboard、M1 MacBook Airのキー配列と比べるとこちらのMagic Keyboardの方が矢印の左右キーが大きくなっていて、最上段のキーもすべてサイズが大きくなっていますね。

f:id:gurattoki:20210813122319j:image

Magic Keyboardの充電は従来機と変わらずLightning端子から。

なぜまだこのLightningが採用され続けるのか謎ですが、現状はiPhoneやAirPods ProなどLightningケーブルの出番は多いので妥協できるポイントではありますが。

ただ2021年のこのタイミングで新しく発売されたMagic Keyboardでも、Lightning端子が採用されるということは、まだ当分はLightningと付き合う必要があるってこと。

そう考えると、ちょっとどうなのと思わずにはいられませんね。

実際にTouch ID付きMagic Keyboardを使ってみた感想

f:id:gurattoki:20210813122308j:plain

ここからは実際にMagic Keyboardを使ってみた感想をつらつらと書いていきたいと思います。

まずはキーボードで一番大事だといってもいい打鍵感についてですが、これはMacBookのキーボードと同じくシザー式、実際の打鍵感も同じなので特に違和感なく扱えます。

HHKBに代表されるいわゆる高級キーボードの打鍵感とは異なりますが、どちらがいいかは個人の感覚によるところが大きいかと。

ぼくは最近はこのMacBookの打鍵感が適度なタイピング感があって、心地よく感じていて、このMagic Keyboardを選んだ理由のひとつでもあります。

f:id:gurattoki:20210813122316j:image

ちなみにマウスはLogicoolのMX Anywhere3を使っていて、できればキーボートとマウスのカラーを統一したかった感はあるんですが、Touch ID付きMagic Keyboardにスペースグレイのカラー展開がなかったので致し方ないところです。

f:id:gurattoki:20210813122256j:plain

続いて気になるポイントを挙げると、Magic Keyboardはバックライトが非搭載な点。まあこれは基本的に明るい部屋でしか使わないので、そこまで重要視する必要もないですけどね。

ただもう一点、根本的にTouch IDが必要なのかという点が気になるポイントの2つ目です。

ぼくの場合、MacBookはブログ執筆時に使うことがほとんどで、使用時だけMacBookを取り出して使うパターンがほとんど。

そうなると最初の復帰時はMacBookを開いてスリープ解除することになります。

ぼくの使い方的にはその後スリープ状態になることはまれなので、Touch IDのよさが活かしきれていない気がしています。

これならTouch IDなしのMagic Keyboardでも十分幸せになれたのかもと思ったりします。

そう考えるとMac miniなどデスクトップ型のMacとの相性がいいのは認めますが、ラップトップ型ならTouch IDはなくてもいいのかもしれないと思うわけです。

Magic Keyboard自体はデザイン含め非常にいいものなのですが、Touch IDは必要性を十分に考えて購入するのがいいでしょうね。

まとめ

f:id:gurattoki:20210813122308j:plain

こんな感じでTouch ID付きMagic Keyboardをレビューしてみました。

ぼくとしては、MacBookのキーボードと全く変わらない使い心地のキーボードを単体で運用できるだけで十分満足でした。

ただTouch IDの有無に関して、あって困るわけではありませんが必要性をしっかり考えてから購入することをおすすめしたいと思います。

しっかり必要性を考えた上で、ぜひ快適なMacBookライフを送ってくださいね。

次はこちら:PC作業時はイヤホンで集中

f:id:gurattoki:20210710172636j:plain

記事中でも紹介しているMacBookでブログを書くときは、このイヤホンを使って集中しています。

SONYのWF-1000XM4というハイエンドな完全ワイヤレスイヤホンで、ノイキャン性能、音質ともに最高クラスであることは疑いようのないデキの高さ。

実際のレビューは以下の記事になりますので、このWF-1000XM4が少しでも気になった方はぜひ一度チェックしてみてくださいね。

SONY WF−1000XM4 レビュー|AirPods Proとの比較など - ぐらっと記