こんにちは、ぐらっとです。
今回はぼくのガジェットポーチの中身を紹介してみたいと思います。
以前も同じ記事をあげたことがあるんですが、以前に比べてだいぶアップデートされていてガジェット周りのアイテムの進化を感じています。
どれかひとつでも皆さんの参考になれば幸いです。
ブロガーのガジェットポーチの中身 2021年9月版
それではさっそくポーチの中身を紹介していきたいと思います。
中身をまとめるとこんな感じ、こうやってあらためて見てみるとモノクロなアイテムの多いことに気づかされます。
どのアイテムもぼくにとっては欠かせないモノばかりなので、さっそく個別に紹介してきましょう。
GANZO NALYA スクエアポーチ
まずはいろいろなアイテムを収納するポーチから紹介しておくと、GANZOのNALYAというシリーズのポーチを使っています。
GANZOといえばレザーアイテムという印象があると思いますが、こちらはポリ素材がメインでワンポイント的にレザーがあしらわれたポーチです。
気に入っているポイントとしては、シックで上品な雰囲気としっかり収納力が確保されている点。
本来は化粧ポーチ的な使い方を想定されているのかもしれませんが、ぼくはガジェットポーチとして愛用しています。
収納力は上々で必要なモノをひとまとめにして持ち歩けるので非常に助かっています。
レザー製だと取り扱いは慎重にならざるを得ない部分もあったりするのですが、こちらはレザーはワンポイントだけなので、使い勝手の面でもあまり気を使わずに済む点はいいですね。
ガンゾ「NALYA スクエアポーチ」レビュー|レザーとポリの組み合わせは新境地でした - ぐらっと記
Anker PowerCore Fusion 10000 モバイルバッテリー
続いてはモバイルバッテリーになりますが、これひとつでモバイルバッテリー自体への充電も完結してくれる優れものです。
知っている方もいるかもしれませんが、AnkerのFusionシリーズはコンセント直結で充電できるモバイルバッテリーなんです。
容量は10,000mAhで最大出力20W、スマホやタブレットの充電ならまったく問題なくこなしてくれるので、ぼくはiPhone、iPadの充電用に持ち歩いています。
気になる点は単純な10,000mAhクラスのモバイルバッテリーに比べてどうしても大きくなってしまうこと。これを許容できるならみなさんの充電周りでも活躍してくれること間違いなしです。
【最強?】Anker PowerCore Fusion 10000レビュー|機能は最高だが課題も… - ぐらっと記
Anker Nano II 65W 急速充電器
こちらは超コンパクトな急速充電器、AnkerのNano II 65Wというアイテムになります。
名前の通り、最大65W出力でありながら非常にコンパクトな充電器ですね。
USB-C 1口だけなので複数機器を充電するには不向きですが、出先でPCなどある程度の出力を求められるガジェットを充電するにはもってこいのアイテムです。
ぼくの場合は使っているWindows PCがちょうど65W出力なので、こちらを買いましたが、MacBook Airなど省電力なPCであれば同シリーズの30Wや45Wのタイプを選ぶとより幸せになれそう。
Anker Nano II 65W レビュー|とにかくコンパクトな急速充電器。 - ぐらっと記
Anker 絡まないケーブル USB-C to C Ver.
充電器用のケーブルはまずこちら、USB-C to CのタイプはAnkerの絡まないケーブルを使っています。
最大100W出力まで対応しているがゆえに太めなのは気になりますが、実際に使ってみるとほんとに絡まなくて束ねていてもケーブルに変なクセがつかないのが気に入っています。
2,000円弱でちょっとだけ高いですが、それに見合った価値のあるケーブルだと思いますね。
Ankerの絡まないケーブル レビュー|手放しで褒められるわけではないが良好な使い心地 - ぐらっと記
Apple Watch 充電機 - USB-Cケーブル(0.3m)
こいつが外出時に活躍することはほとんどありませんが保険的に持っているのが、Apple Watchの充電器。
これだけは純正以外の評判がよくないのでApple純正のものを購入しました。
出張時くらいしか出番はありませんが、ケーブルが短いタイプの充電器はモバイルバッテリーとの組み合わせで重電するときは重宝するのでApple Watchを使っている方はひとつ持っておいて損はないと思います。
Anker PowerLine II USB-C & ライトニングケーブル
Lightning端子用のケーブルはこちら、かなり前から使っているAnkerのPowerLine IIというケーブルです。
どこが優れているというわけでもありませんが、2年半ほど使っていますが、全く問題なく使える耐久性の高さはさすがAnkerといった感じでしょうか。
こちらもUSB-Cタイプでケーブルの入力側はUSB-Cで統一しています。Lightning端子が不要になればケーブルをひとつ減らせるのですが、その日はいつくるのでしょうか。。
Apple AirPods Pro
持ち歩き用のイヤホンはAirPods Proを使っています。
もうひとつSONYのWF-1000XM4という完全ワイヤレスイヤホンも持っているのですが、常に持ち歩いているのはAirPods Pro。
AirPods Proは外出時、自宅ではWF-1000XM4を使う機会が多いですね。
もう言わずとしれた完全ワイヤレスイヤホン界で発売から2年近く経った今でも、使い勝手は最高峰と言っていいイヤホンでぼくも発売直後に買ってからずっと使っています。
とにかく気軽に使えて、Appleデバイス間の切り替えも手間がかからない点はほんとによくできてます。
AirPods Pro 1ヶ月使用レビュー|こいつは現時点で最高のイヤホンだと思う - ぐらっと記
まとめ
こんな感じでぼくのガジェットポーチの中身を紹介してみました。
いずれもぼくがいろいろ試した中で使っているものなので、おすすめできるアイテムばかりです。
今後もポーチの中身は定期的に入れ替わっていくので、中身を入れ替えたタイミングでまた紹介できればと思います。