ぐらっと記

ガジェット・家電と革製品のレビューブログ。

ぐらっと記

AirTag購入レビュー|10cm単位で探せる忘れ物防止タグはすごかった

【景品表示法に基づく表記】当ブログのコンテンツにはプロモーション広告が含まれている場合があります

f:id:gurattoki:20210430210315j:plain

こんにちは、ぐらっとです。

この記事ではAppleから発売された落とし防止タグ「AirTag」をレビューしてみたいと思います。

発表されそうという噂の段階から長いこと待った気がしますが、ようやく手元に届きましたので、実際に使ってみた感想や活用方法についてまとめてみました。

「AirTag」でできることを理解した上で購入すればめちゃ便利に使えるんですが、あまり理解せずに買うと、不用な買い物になりかねないアイテムだと感じましたね。

この記事がみなさんの購入の参考になれば幸いです。ということで、さっそくいってみましょう。

AirTag 開封レビュー

f:id:gurattoki:20210430170836j:image

さっそく届いたAirTagを開封していきたいと思います。

f:id:gurattoki:20210430170929j:image

今回、ぼくはAirTag本体1つとケースを購入してみました。

単価の安くなる4個入りという選択肢ははじめからなくて、もともとAirTagをつけたいものは2つくらい。実際に使ってみてよさそうだったら、もう一つ追加購入しようかなという感じです。

f:id:gurattoki:20210430170948j:image

外箱はコンパクトで保管時もかさばらなさそう。

売るときを考えるとガジェットの外箱は捨てられない派なんですが、こいつは売ることはない気がするのである程度経ったら箱は捨てようかなあ。

f:id:gurattoki:20210430170850j:image

まずはAirTag本体から開封。特に付属するものもないのでAirTagがどんと鎮座しています。

f:id:gurattoki:20210430170839j:image

ケースもといキーリングはこのようになっています。これ本体より高い(4,500円)のはどうかと思いますが、まあものは試しです。

ちなみにカラーはバルティックブルー、iPhone 12 miniで使っている純正レザーケースと同じ色ということでこちらをチョイスしました。

f:id:gurattoki:20210430170829j:image

本体はホワイトボードなんかに貼ってあるマグネットと瓜二つな見た目をしています。(実際に試してみたら冷蔵庫にもくっつきました)

ちなみにこのAirTag、バッテリーはボタン電池式でユーザーが取替できるとありますので、電源のことはあまり気にせずに購入に踏み切れました。

毎年電池交換を申し込まないといけないとかだったらどうしようかと思いましたが。

f:id:gurattoki:20210430170847j:image

表面はAppleロゴと鏡面でおしゃれにみえますね。レザーケースをとりつけてみましょう。

f:id:gurattoki:20210430170905j:image

組み合わせるとこんな感じ、これよくないですか?

レザーケースは本体価格を考えると、正直高すぎ感が否めませんが実際につけてみると満足感高いのでよしとしましょう。

f:id:gurattoki:20210430170908j:image

iPhoneの純正レザーケースと並べてみました。実際に並べてつかうことはないであろう両者ですが、同色であわせるとやはりかっこよい。

f:id:gurattoki:20210430170944j:image

ちなみに裏面はこんな感じで。ちょっと間抜けな感じもしますが、刻印を入れるとまた違った雰囲気になりそう。

他のApple製品では絶対しないと思うんですが、AirTagは刻印入れるのありだと思いました。

f:id:gurattoki:20210430170901j:image

重さはキーリングをつけた状態で21gで、AirTag単体だと11g。重さは特に感じません。

f:id:gurattoki:20210430170843j:image

大きさは500円玉よりもちょっと大きくてだいぶ分厚いですね。

f:id:gurattoki:20210430170941j:image

この点はもうちょっと小さいといろんなところで活用できそうなので、改良の余地があるかなといった感じです。

f:id:gurattoki:20210430170925j:image

外観に関してはこんなところでしょうか。思っていたよりも大きくて存在感はありますが、キーリングと組み合わせるとかなりかっこよく感じます。

他の落とし物防止タグよりも所有欲が満たされるのは間違いないでしょう。

なおAirTagはIP67等級で防塵性、耐水性を備えているので、日常的な場面で機能を果たせなくなる心配はなさそうです。

AirTagをiPhoneと接続する

f:id:gurattoki:20210430170933j:image

ここからはiPhoneとAirTagを接続していきましょう。

まずAirTag側のシールを剥がしてiPhoneに近づけると、すぐに認識して表示されます。

f:id:gurattoki:20210430170854j:image

接続後はAirTag毎の名前を決めるんですが、デフォルトでいくつか選択肢も用意されていますね。もちろん、自分で名前を決めることもできます。

f:id:gurattoki:20210430170918j:image

あとは絵文字での識別もできて、ぼくは鍵に取り付けるのでこの絵文字にしてみました。

あとはApple IDに紐づけて完了です。

パスワードを入力するような工程もなく、1分もあれば接続は完了するのでかなりお手軽ですね。

実際にAirTagをiPhoneで探してみる

f:id:gurattoki:20210430170921j:image

実際にiPhoneでAirTagを探してみます。iPhoneの探すアプリを起動するとこんな感じで距離感を示してくれます。

ここである程度動き回ると矢印で方向も示してくれるので、さらに落とし物がどこにあるのか検知できるというのがまたすごい。

f:id:gurattoki:20210430170937j:image

ということである程度近づくことさえできれば、もう安心です。10cm単位で場所を案内してくれるので見つからないということはないはず。

ちなみにこの機能は「正確な場所を見つける」というもので、現行ではiPhone 12シリーズのみしか使えないのですが、この機能が使えるのかそうでないのかの差はかなり大きいと思います。

ぼくはiPhone 12 miniを使っているので使えるわけですが、この機能は間違いなく買う価値あったと思えるレベルです。

あとはスピーカーを内蔵しているので、音を鳴らせばよりどこにあるのか見つけやすくなりますね。

ただ音自体は底まで大きくないので、AirTagをつけたものを家や車などで失くしたときはいいんですが、屋外だとかなり近づかないと音自体が聞こえなさそうな気はします。

AirTag、まずはキーケースにつけて運用します

f:id:gurattoki:20210430170833j:image

ぼくはこのAirTagをキーケースにつけて運用するつもりです。

実際に取り付けてみると存在感があって、もうちょっと小ぶりなAirTagケースのほうがよかったかなとも思いましたが、なんとかキーケースに収まるサイズなのでよしとします。

f:id:gurattoki:20210430170859j:image

ちなみに財布とのサイズ感を比較してみるとこんな感じで、ケースをつけたままだと大きすぎる感じです。

財布自体が小さいからというのもありますが、財布などであればAirTag単体で忍び込ませるのが正解でしょうね。 

f:id:gurattoki:20210430170911j:image

財布に入れてみるとこんな感じで、小銭入れの部分かカード収納部分のどちらかに入れることになると思います。

ただコンパクトな財布だとかなり厚みが増すことになるのでそこは注意ですね。

f:id:gurattoki:20210430170908j:plain

なお、このAirTagは盗難防止を目的とした使い方には向いてなさそうで、ストーカー的に他人の荷物にAirTagを紛れ込ませることができないように、他人のAirTagが近くにあるとその存在を通知する機能があるんですよね。

この通知機能によって、悪意を持って盗んだ人でもAirTagの存在は通知されるので、AirTagを探しだされてしまえば、そこからの追跡はできません。

ということで純粋な忘れ物防止、捜し物タグという位置づけで考えておいたほうがよさそうですね。

AirTag - Apple(日本)

まとめ

f:id:gurattoki:20210430170905j:plain

こんな感じでAirTagをレビューしてみました。

実際に使ってみるまではこれどうなんだろって思ってた部分が大いにあったんですが、使ってみてすごさを体感しましたね。

位置情報の精度は恐ろしさを感じるレベルで、AirTagさえつけていれば落とし物が見つからないということはなくなりそうです。(盗まれたら話は別)

惜しい点としてはやはり大きさでしょうね。

もう少しコンパクトになれば、いろんなものにつけておいてもいいかなと思うんですが、現状の大きさだとちょっと使いにくい場面もあるという印象です。

ただこれが流行れば改良型も発売されるでしょうし、今後も楽しみですね。

ガジェットブロガーが2020年に買ってよかったモノ11選。 - ぐらっと記